1917年、內(nèi)山完造氏は中國の上海に渡り、內(nèi)山書店を開いた。この書店は、その當(dāng)時(shí)、上海で活動していた左翼作家の書籍の主要な販売店であり、中日の進(jìn)歩的文化人が集まるサロンのような存在でもあった。內(nèi)山書店では來客がすぐ手に取れるように書籍を陳列しており、読者は読みたい本を自由に取って読むことができたので、中國人の読者はこの店をよく利用していた。
1927年10月5日、魯迅が內(nèi)山書店を訪れたことがきっかけとなり、內(nèi)山氏と魯迅は親交を深めて行く。內(nèi)山氏は、當(dāng)局にマークされていた魯迅を四度も匿ったことがあり、郭沫若、陶行知などの左翼文化人も官憲の追及を逃れるため、內(nèi)山書店に身を寄せている。1932年から、內(nèi)山書店は魯迅の著作の発行代理店になる。魯迅は「三閑書店」の名義で多くの本を出版していたが、それらの本は內(nèi)山書店が代理で販売していた。1936年に魯迅が逝去すると、內(nèi)山氏は「魯迅文學(xué)賞」を発起し、《魯迅全集》の編集顧問にも選ばれた。
1935年、內(nèi)山完造氏の弟の內(nèi)山嘉吉氏が東京で內(nèi)山書店を開店し、魯迅を中心とする書籍の販売を始めた。その入り口に掲げられた「內(nèi)山書店」の扁額は、中國の有名な文學(xué)者、郭沫若氏が書いたものである?,F(xiàn)在はその息子さんが書店を引き継いでいるが、今も扱う書籍の半分を中國書籍が占め、特に魯迅の著作は充実している。魯迅と內(nèi)山完造氏が結(jié)んだ中日間の友情は、このような形で今も受け継がれている。
1945年に戦爭が終わり、內(nèi)山氏は日本に帰國したが、その後も日中友好に盡力し、日中友好協(xié)會の創(chuàng)立メンバーの一人になっている。1949年の新中國建國後、內(nèi)山氏は二度中國を訪問し、1959年に訪問先の北京で急死した。內(nèi)山氏の遺言に従い、その遺體は上海の萬國墓地に埋葬されている。これは、中國に対する內(nèi)山氏の思い入れの深さの表れである。
內(nèi)山完造氏とその書店を記念するため、上海市民は1981年9月に內(nèi)山書店の跡地に記念碑を建てた。その碑には「この店は日本の友好人士?內(nèi)山完造が設(shè)立した店である。魯迅先生はいつもこの店で本を買い、客と會い、更にはここに避難したこともある。これを特に石に刻み、記念とする」と、刻まれている。
|