タイの権威ある経済予測機関であるタイ農(nóng)民銀行研究センターはこのほど論文を発表し、「中國とASEANが対話関係を構(gòu)築してから15年の間、雙方の協(xié)力は中國とASEAN諸國の発展に積極的な役割を果たしてきた。雙方の経済貿(mào)易協(xié)力関係は日増しに密接になってきた」と指摘している。
論文は「現(xiàn)在、中國はASEANの主な輸出市場である。今後中國がASEANの輸出市場の中で果たす役割もますます重要となっていく。これは、ASEAN諸國がアメリカ、EUと日本に対する依存度を減軽することに役立つ」と述べている。
また、論文は「中國?ASEAN自由貿(mào)易區(qū)は、中國がその他の國や地域と共にスタートさせた初めての自由貿(mào)易區(qū)である。この自由貿(mào)易區(qū)協(xié)議には、現(xiàn)在までのところ貨物貿(mào)易しか含まれていないものの、ASEANと中國はすでに自由貿(mào)易の範囲をサービス貿(mào)易と投資分野に拡大していく目標を立てた」と指摘した。
そして最後に、この論文は「中國とASEANは、2010年までに各分野にわたる全面的な自由貿(mào)易協(xié)議を?qū)g施するため、今年12月に、フィリピンのセブで行われる予定の中國?ASEAN諸國のトップサミットでは、サービス貿(mào)易と投資分野の目標が出される見込みである」と予測している。
?CRI?2006年10月31日