「三農(nóng)」問(wèn)題の根本的な出道は農(nóng)民の人數(shù)を大幅に減らし、都市化の戦略を?qū)g施することにあると、第10期全國(guó)政協(xié)第3回會(huì)議に出席するために來(lái)た中國(guó)の持続可能な発展戦略課題グループ首席科學(xué)者の牛文元委員は語(yǔ)り、さらに次のように述べた。
農(nóng)業(yè)、農(nóng)村と農(nóng)民という「三農(nóng)」問(wèn)題はずっと中國(guó)経済の発展、社會(huì)の公正、國(guó)の現(xiàn)代化の実現(xiàn)を悩ますコアとなる問(wèn)題の一つである?!溉r(nóng)」問(wèn)題解決の根本的な出道は農(nóng)民の人數(shù)を大幅に減らし、都市化の戦略を?qū)g施することにある。今の農(nóng)村人口を全國(guó)総人口の約60%を占める比率から30%未満まで低下させた時(shí)に、はじめて農(nóng)村の土地の規(guī)模化、専門化と集約化の生産を?qū)g行し、農(nóng)産物のコストを大幅に引き下げ、農(nóng)産物の市場(chǎng)化、商品化の比例を大幅に向上させ、農(nóng)業(yè)技術(shù)のレベルとサービスのレベルが大幅に改善され、農(nóng)民という概念に根本的な変化が生じ、農(nóng)民の一人當(dāng)たりの収入と生活の質(zhì)が全國(guó)の中程度の収入層に近いレベルに達(dá)する可能性があり、その時(shí)になってこそはじめて共に豊かになる現(xiàn)代化の目標(biāo)を?qū)g現(xiàn)することが可能となる。
都市化には必ず社會(huì)的コストを支払わなければならない。いまの都市人口を基礎(chǔ)として、これから先50年間に、中國(guó)では6億ないし7億の都市人口を増やし、都市化に必要な社會(huì)総コストは15―16兆元に達(dá)し、年平均約3000―3500億元の都市化のコストを支払うことが予測(cè)されている。
世界のいくつかの先進(jìn)諸國(guó)の都市発展の経験を參考にして、新しい時(shí)期に中國(guó)の都市化の「発展方向の選定、発展形態(tài)の転換及び発展の原動(dòng)力の向上」を模索し、それによって中國(guó)の特色のある大、中、小都市の釣り合いのとれた発展の都市體系を構(gòu)築し、國(guó)の富の段階的な伸びをリードする制高點(diǎn)を探り當(dāng)てることは、ややゆとりのある社會(huì)を全面的に建設(shè)し、科學(xué)的な発展観を貫徹し、それを?qū)g行に移す上で、重要な歴史的意義を持つことである。
「チャイナネット」2005年3月4日
|