上海で24日、人口と持続可能な発展への戦略に関する國際シンポジウムが開催された。國家人口計畫生育委員會の張維慶主任は會議で、「中國は人口と計畫出産に関するプランに力を入れた結(jié)果、発展中の人口大國としては唯一、20世紀のうちに出生率を低く抑えることに成功している。さらに、他の発展途上國に半世紀先がけて、人口のゼロ成長を?qū)g現(xiàn)できる見通しだ」と述べた。
張主任によると、1970年代初めに、人口増の抑制と人口の資質(zhì)向上を目指す政策を開始して以來、中國の累計出生數(shù)は當初の見込みより3億人以上抑えられた。こうした業(yè)績は、世界からの注目度も高い。しかし、人口増には慣性が働くため、中國は今後20年にわたって人口が毎年1千萬人程度増えつづけ、率としては「低成長」ながらも絶対數(shù)としては「高成長」になると予想される。また、人口の総數(shù)が多すぎる狀況も、引き続き長期的に直面し、解決すべき重要課題になるという。
中國は、人口増の抑制と人口の資質(zhì)向上などの方面で大きな業(yè)績を上げ、現(xiàn)在は資源?経済?社會?環(huán)境と人口とのバランスのとれた発展というプラスの局面の形成に努力している。中國人口學會の彭珮雲(yún)會長は會議で、「計畫出産政策を推進して以來、中國の人口再生産は『高出生、高死亡、低成長』から『低出生、低死亡、低成長』へと変化した。今後20~30年後には、人口のゼロ成長を?qū)g現(xiàn)できるとみられる」と話した。
「人民網(wǎng)日本語版」2004年10月25日