中國には宗教信仰の自由があり、數多くの宗教が共存している國であり、宗教を信仰する人は1億人以上にのぼり、宗教活動の施設が8萬5000カ所もあり、宗教関係者は30萬人で、宗教団體は3000余りである。これらの宗教団體が宗教関係者を養(yǎng)成する宗教大學が74校もある。中國では、すべての宗教活動、例えば仏像をおがむこと、お経をあげること、祈禱すること、仏の教え(道)を説くこと、ミサ、洗禮を受けること、受戒すること、ラマダーン、宗教祭日を過ごすなどは、いずれも宗教関係者と教徒が自分で負擔し、法律の保護を受け、いかなる人も干渉してはならないことになっている。諸宗教の経典はいずれも諸宗教団體が責任を持って出版し、発売し、諸宗教はいずれも全國的な刊行物を出版するとともに、國內外で発売されている。
仏教、イスラム教、カトリック、プロテスタントは中國にも伝わっており、そのほか、土著の宗教として道教、シャーマニズム、ギリシャ正教、トンバ(東巴)教などがある?;刈濉ⅴΕぅ哎胱?、カザフ族、キルギス族、タタール族、ウズベク族、タジク族、トンシャン族、サラ族、パオアン族など10の民族がイスラム教を信仰している。チベット族、蒙古族、ローパ族、メンパ族、トゥ族、ユイグー族はチベット仏教(ラマ教ともいう)を信仰している。ダイ族、プーラン族、デーアン族は小乗仏教を信仰している。ミャオ族、ヤオ族、イー族などの數多くの人たちはカトリックとプロテスタントを信仰している。漢民族は仏教を信じる人もいれば、またプロテスタント、カトリック、道教を信仰している人もいる。
仏教は紀元前1世紀頃に中國に伝わり、4世紀以降各地に広まり、次第に中國で最も影響力のある宗教となった。チベット仏教は中國仏教の一つで、主として、チベットと內蒙古などに広まった?,F(xiàn)在、中國には仏教のお寺が1萬3000カ所もあり、イスラム教は7世紀中葉頃に中國に伝わった。元代においては、イスラム教が栄えるようになった?,F(xiàn)在、中國にはモスクが3萬余カ所ある。カトリックは紀元7世紀からだんだんと中國に伝わることになった。プロテスタントは19世紀の初めに中國に伝わった?,F(xiàn)在、中國にはカトリック教會及び関連施設が4600余カ所あり、プロテスタント教會堂は1萬2000余カ所もあり、簡易宗教活動の施設が2萬5000カ所もある。道教は紀元2世紀ごろに形成され、春秋時代の道家の老子を教祖としてたてまつり、その著書「道徳経」を主な経典とする?,F(xiàn)在、中國には道教の寺院である宮?観が1500余カ所もある。